cyclo_harapo2012-11-19


サイクル・ツーキング145日目♪
昨日と打って変わって今日は快晴♪
なので、今日はタンデムで通勤ライド♪
だって、昨日乗って一番出しやすかったから・・・(~_~;)
 
で、先週から宮崎県でも公道でのタンデムの定員乗車が解禁になったこともあってタンデム自転車の貸し出しをする所が出てきたようですね。
ちなみにしまなみ海道でもタンデム自転車の貸し出しがあるのは有名ですよね。
で、こんな貸し出しがあるって事は、別に普通の人がタンデム自転車に乗っても特に問題が無いってことですね。
実際、タンデムに乗ってると『乗りにくくない?』『難しくない?』とか聞かれるけど、ちょっとしたクセ・・・と言うかタンデム独特の特徴はあるけど決して乗りにくい乗り物ではありません。
でも、乗ったことがない人も多いし、見た目が普通の自転車と随分と違う(特に長さ)ので、そういった疑問が出てくるのでしょう。
多分、幼児二人乗せ自転車よりは走らせやすい乗り物じゃないかと私は思っているのですが・・・
(幼児二人乗せ自転車に乗ったことが無いのであくまで想像ですが、幼児1人乗せからの想像すると・・・)
 
タンデムは一度走り出すと、ロングホイールベースのお陰で普通の自転車よりも遥かに安定が良いです。
それこそ下り坂なんて気をつけていないと、気がつけば60キロオーバーなんて事もあるぐらいで・・・それも後半に入ってるやんって、ことも(~_~;)
その割にはスピード感が無いんですよね・・・
で、逆の言い方をすれば小回りが効かないって事になりますが、それも特に問題になることもないし。
それこそ、タンデムでスラロームみたいな運転する必要も無いだろうし・・・
問題になるとしたら走り出すときぐらいですが、これも普通自転車で後ろの荷台に大人を乗せて走り出すときを想像してもらったら判りやすいかな?
2人分の重量のかかっている自転車を前席のハンドル操作だけで安定させて発進するので、それなりの腕力が必要です。
でも、普通自転車の二人乗りに比べたら、後ろの人も漕いでくれるので、その分楽と言うか簡単だとも思います。
なので、タンデム自転車が特殊な自転車には変りないけど、特に走らせるのが難しい自転車でもないし、特殊技能を要する自転車でもないと思います。
ただ一つ言えるのは、普通の自転車と違って、前席後席のそれぞれが相手のことも考えて走らなきゃいけないことでしょうか。
どちらかのミスが事故に繋がるかもしれないし、それで相方に怪我をさせるかもしれないし・・・
そういった意味でも、世界的に見てもタンデム乗りって慎重な運転をする人が多いそうです。
なので、未だ日本ではタンデム自転車による事故例と言うのは上がってきていない(宮崎県のタンデム定員乗車解禁理由の一つ)らしいし、イギリスでも統計的にはなかなかタンデム車の事故って上がってきていないそうだし・・・
傾向としては、日本でも徐々にではあるけどタンデム定員乗車解禁県が増えてきてるし、早く日本全国何処でもタンデムで走れる日が来たらいいなぁ・・・
そもそも先進国でタンデムの規制がかかってるのって日本だけだし、これじゃ日本ってそんなに交通事情が悪いの?って、国際的に恥ずかしいですよね(~_~;)