cyclo_harapo2012-02-19


今日は、オダックス近畿のBRM303近畿200神戸西のスタッフ試走に行ってきました。
 
スタッフ試走は各自の日程で行われるので車検がありません。なので自己車検(笑)


ヘルメットOK。反射ベストOK。
200での義務付けはありませんが、ヘルメットの尾燈もOK。
 
 

今回の使用車輌、トレックのT200タンデム。
今回のBRMルートは兵庫県内だけで収まっているのでタンデムの走行が可能です。
 
 

前照灯OK(400キロ以上のBRMの場合は2灯以上必要。それ未満のBRMは1灯でも可)
ベルOK。
  
 

テールランプOK。(テールランプは、必ず車体に直接固定。サドルバッグ等に取り付けないこと。点滅のみのものは不可。必ず常時点等モードのあるものを使用すること。)
 
 
あと、レギュレーションとは関係ないけど、前日雪が降ったので雪解け水対策に泥除け装着。

後ろはフラミンゴ・タイプ。

前は、以前レースか何かの賞品に貰ったMTBの後ろ用泥除けのガード部のみを直接ダウンチューブにストラップ止め。
 
  

8時丁度にスタート近くのコンビニ・レシートをゲットしてからスタート地点へ・・・
BRM303当日も園内道路の工事が続いているようだけど、スタート付近は工事に関係ないので大丈夫でしょう。
ちなみに、このスタートの高塚公園、公園自体が大きく広いので、初めての参加者は公園の何処かもよく確認しておいてくださいね。
 
今回は、コース紹介も兼ねて出来るだけコースの写真を多くUPしました。
但し、写真そのものは、試走当日のものが少なく、ほとんどが前回10月の試走の時の物ですが、その点は悪しからずm(_ _)m
 
  
*スタート〜通過チェックローソン姫路飾東豊国店

スタートして最初の右折ポイント(積算距離:0.3キロ)
 
 

右折して暫くすると下り坂。
下りきったら信号を左折してK65号へ(積算距離:1.7キロ)
 
 
左折して更に下り、信号を超えたら登り区間
この登り区間を登りきった信号がR175との交差点。この交差点は、そのまま直進。
 
 

R175の信号を渡ったら直ぐに道なりに右に90度周りこみ・・・

 

直進が通行止めの信号交差点を左折(積算距離:6.7キロ)
 
 

K65をひたすら直進。
途中、路側が狭く、また横を蓋のない側溝が通っている所があるので注意。
 
 

右手前方にファミリーマートが見えてきたら五軒屋の交差点(積算距離:12.9キロ)
この交差点を右折して、そのままK65を進む。
 
 
右折して暫くすると下り区間へ・・・
ここまで昨年までの神戸西200のコースを逆に走ってきたわけですが、前回までのパヴェ区間が道路工事で少し短くなったのは嬉しい。
 
 

上荘橋の信号(積算距離:約18キロ)

上荘橋を渡って加古川の西岸に渡りますが、車の交通量が多いのと路側が狭いので注意。
 
 

そのままK65直進。一部路側帯がないので注意。
また、短い区間ではありますが、センターラインのない道幅が狭い区間もありますので注意。
K79と交わる西山の交差点を越えると車の交通量も減ってくるので、ここからは走りやすくなると思います。
 
 

小さな橋を渡るとバイク屋が見えてきます。
この奥にある(画像中央付近。丁度白く曇っている辺り)のが通過チェックのローソン姫路飾東豊国店です。
 
 
*通過チェックローソン姫路飾東豊国店〜PC1


レンズが曇ってて見辛いですが・・・m(_ _)m
通過チェックのローソンから少し走ると播但有料道路の高架が見えてくるので、右折してこの高架の手前側の側道に入る(積算距離:34.7キロ)

右折すると、こんな感じ。
 
 

側道から2車線道路に入ると軽い登り。
車の交通量が多いわけじゃないけど、そこそこの交通量があるので、2車線道路に合流する時は、必ず一時停止して左右を確認してください。
 
山陽自動車道の高架を潜り、山陽姫路東ICの出口を過ぎた辺りから道幅が狭くなります。
 

更に2箇所ほど播但有料道路の高架を潜ります。
  

側道は、こんな感じ。
センターラインが無く、この後の下りになると更に道幅が狭くなります。
道幅が狭い割には、車の往来があり、特に下りセクションでは、車が対向車すれ違いのため停車することがあるので注意。後続車が居る時は、お互い声を出したり手信号をお願いします(積算距離:37キロ付近から)
 
 

御陰の交差点(積算距離:39.2キロ)を越えると、相変わらずセンターラインはありませんが、道幅が少し広くなり、走りやすくなります。
この辺りは、車の速度も比較的穏やかなのと、自転車を抜く時に大きくスペースをとって抜いていく車が多い(フランスを思い出すなぁ)ので走りやすかったです。
(それでも、車の往来は多いので、過信せず注意してくださいね)
 
 

K410と合流したら左折(積算距離:45.4キロ)
ここは、左右から来る車が多いです。特に左から来る車は橋脚の陰で見え難いので注意!
 
播但有料道路の下を潜って西側に出たら最初の交差点を右。ここも後方から来る車に注意してください。
  
  

T字路と言うか変形十字路(福崎南ランプ)を左折(積算距離:47.1キロ)
 

左折後、最初の信号を右折(積算距離:47.2キロ)
画像は、一度左車線側に直進し、右折のための信号待ちの時に撮ったので、北向き画像です。
 
直進して中国自動車道の高架を越えますが、この高架トンネルの道幅が狭く、かつ、トンネルを超えて直ぐの所に信号があるので車の動きにも注意(積算距離:約48キロ)
 
 

市川沿いのR312は、こんな感じ。
路側もそこそこあり、全般に走りやすいです。
 
 


PC1 ローソン神崎南インター(積算距離:60.7キロ)
 
 
*PC1〜PC2

PC1からそのまま北上し、神崎総合病院前信号交差点を右折してK8号へ(積算距離:61.9キロ)
 
K8号は道幅も広く、車の交通量もさほど多くないので走りやすい。
  
 

K367(直進)とK8(右折)の分岐(積算距離:約68キロ)
右折して、そのままK8を進む。橋を渡ったら左に回り込んで登り区間
 

登りきると高坂トンネル(積算距離:約70キロ)
 

高坂トンネルを抜けると多可町。
 
  

高坂トンネルからの下り区間を下りきって暫くすると寺内交差点(積算距離:76.3キロ)
ここを右折してR427へ。
 
 

高岸交差点右折して、そのままR427を進む(積算距離:79.6キロ)
  
 

変形5差路の坂本交差点(積算距離:83.7キロ)
道なりに右折(画像の右手方向に進む白い車の車線)
 
 

途中、マラソン大会に遭遇。足止め少々(~_~;)
 
 

春日橋東詰交差点を左折して、そのままR427を進む(積算距離:約89キロ)



三和橋東詰交差点を左折して、そのままR427を進む(積算距離:90.4キロ)
 
 

上野北交差点、道なりに右折(積算距離:約91キロ)
ちなみに、この交差点を左折すると播州ラーメンで有名な大橋ラーメンがあります。
ただ・・・私は、甘口のラーメンってあまり好きじゃないのと、多分順番待ちになると思うのでスルー。
 
 

上野交差点左折(積算距離:91.8キロ)
 

で、左折したら直ぐに見えてくるかおるちゃんラーメンで昼食。
 
 

上戸田南交差点を左折してR175へ(積算距離:92.3キロ)
 
 

PC2ローソン西脇上戸田店(積算距離:92.8キロ)
 
 
*PC2〜通過チェックローソン篠山安田店


PC2からはK566を東進します。
この辺りは、車の交通量が少なく走りやすい。
 
 

左に周りこんだ鹿野東交差点を右折(積算距離:94.2キロ)
 
 

この辺りは、実際に登った以上にローケーションの良いお気に入りコース。
画像は、昨年10月のもの。神崎町〜加美町のK8もそうだけど、秋は栗が落ちてたり風景も良かったけど、冬はちょっと寂しい感じなのが残念。

 

登りきるとしら坂トンネル(積算距離:約99キロ)

 
 

トンネルから一気に下り上鴨川交差点左折してR372へ(積算距離:100.5キロ)
ここからは、また昨年までの神戸西200のコースを逆に進むことになります。
  
  

幾つかのアップダウンを越えて篠山入り(積算距離:約104キロ)



R176と合流する古市交差点を左折(積算距離:111.8キロ)
画像は、10月のもので秋祭りに重なった影響で渋滞がありましたが、試走当日の車は1台だけでした。
 
 

R176に入り一山越えるとR176は左にカーブ。
コースは波賀野交差点を直進するように右折しR372へ入る(積算距離:112.9キロ)
 
 

K77と合流する八上下交差点、道なりに右折(積算距離:約122.5キロ)
 
 

で、ここまでの画像は昨年10月のものがほとんどですが、この辺りから雪が降り出す。
 
 

通過チェックまでの最後の登り(積算距離:約129.5キロ)
 
 

小野新交差点右折(積算距離:130.5キロ)
 
 


小野新交差点を右折すると直ぐに通過チェックのローソンが見えてきます(積算距離:130.9キロ)
 
 
*通過チェックローソン篠山安田店〜PC3


通過チェックで折り返し、再び小野新交差点に戻り左折(積算距離:131.3キロ)
 
 

日置北交差点を左折してK12へ入る(積算距離:136.0キロ)
試走当日は、この辺りの雪が一番酷かった・・・
  
 

K12の道幅はさほど広くないけど。車の交通量も多くない。
 
 

登りきると本ルート最高地点の城東トンネル(積算距離:140.4キロ)
 
 

下って行き、郵便局の交差点を右折してK37に入る(積算距離:142.3キロ)
 
 

キューシートには書いてないけど、どんつきっぽいT字路を左折。(積算距離:約144.6キロ)
道なりは右折っぽいけど橋を渡らないように!
  
 


PC3エポック高平店(積算距離:154.9キロ)
コンビニと言うよりは、雑貨屋と言うか小さな地元スーパーの雰囲気。
 
 
*PC3〜ゴール
PC3からは、そのままK37を道なりに走って三田方面へ。

R176と合流する三輪交差点を左折(積算距離:164.2キロ)
ここから、また車の交通量が増えてくる・・・でも、10月の試走ほどではない。
10月の試走は、土曜日の4時過ぎ通過だったたので、仕事関係の車と祭り見学の車が重なって渋滞していたのでしょう。
 
 


日下部交差点は、一度南側(直進方向)に渡ってから、西へ(右折方向)渡りました(積算距離:168.8キロ)




日下部交差点を渡ると直ぐに変形5差路の日下部西交差点(積算距離:168.9キロ)
画像では、判り辛いですが正面の建物の向かって右側を走るように右折し、K38号を進みます。
 
 

ここまで来ればゴールももう直ぐだけど・・・前を素通りできない満月堂(笑)(積算距離:約184.5キロ)
絶えず蒸かしたてが用意されているトヨスケ饅頭(1個60円、イートインのお茶はフリー、トイレも綺麗です)がおススメ。
持って帰って食べる時は、ほんの少し温かくなる程度に電子レンジで温めると美味しいですよ。
 
 

御坂東交差点を左折してK85に入る(積算距離:190キロ)
この近くの路地を入ったすぐの所にサイフォン橋(http://kobe-mari.maxs.jp/miki/megane_bridge.htm)や沈下橋(これはここまでのルートの手前や何箇所かにあるけど、おススメはサイフォン橋から一つ西の橋から見える沈下橋)もあるので、興味と余裕がある方は立ち寄ってみるのも善いかも。
 
  

1.5キロほど進むと三津田の交差点を右折して、市道に入ります(積算距離:191.5キロ)
 
笠松峠を越えたら下っていきますが、K22との合流手前辺りは、周りこんだ下りの先に信号があるので注意。ここは、信号待ちの車が多いです。
 
西盛口(K22との交差点)をそのまま直進し、高和橋交差点を左折(積算距離:198.4キロ)。
左折してK65に入ったらスタートからの道を逆に進むことになります。
 
高塚台7北交差点を右折して坂を登る(積算距離:199.9キロ)
 
高塚台7北交差点から3つ目の信号を左折(積算距離:201.2キロ)
この交差点は、一度直進方向に渡ってから歩道を進むのをおススメします。
但し、タンデムは歩道走行不可なのでゴール公園の駐車場侵入のための中央分離帯の切れ目で右折するか、次の横断歩道でUターンをお願いいたします。


以上、今回スタッフのお手伝いをさせていただくことになったので、コース紹介をさせて頂きました。
BRM303当日は、車検とPC1を担当させて頂きますので宜しくお願いいたしますm(_ _)m