cyclo_harapo2008-07-22


サイクル・ツーキング86日目♪
今日は自分のペダリングを意識しながら走ってみる。
というのも、どうも私のペダリング、人と違うらしい・・・って、何を今更って思う人居るでしょうが(~_~;)
でも、違うのがギア比やトルクの掛け方ではなく、脚の回し方自体が違うようです。
以下、私の主観によるイメージなので間違いがあるかもしれませんがご容赦をm(_ _)m
 
昨日、SAKAIさんのバーベキュー大会の時にペダリングの話が出たのですが・・・
私、基本書などで必ず出てくる、所謂三角に回すペダリングが出来ません(~_~;)
私の場合、イメージとしては上死点、下死点方向に伸ばした楕円のイメージです。
よく言われる、下死点では爪先の裏をマットでこそぐような動作が入りますが、私の場合更に、上死点で脚(爪先)を前に差し出すような動作が入っています。
差し出す動作自体には力を掛けていませんが、イメージとしては上死点で出来るだけトルクの谷間を作らず、出来るだけ早く踏み下ろす動作にもって行くという感じです。
SAKAIさんに『それでは三角ではなく四角やろ!』って言われましたが、下死点では上から踏み下ろした脚をそのまま勢いを殺さず後から上へと引き上げるイメージなので、どちらかと言えば逆三角形のイメージでしょうか。
前に脚を差し出すとアンクリングが出るだろうとも言われましたが、今のところアンクリングは出ていないようです。
SAKAIさん曰く、三角形に回すというのもイメージであってスムーズに回せられればそれで良いわけで、逆三角形でも綺麗に回せられているので問題は無いだろうってことだけど・・・実際にはどうなんだろう(~_~;)
それと私の場合、重めのギアを使うことが多いので一緒に走った人はトルクでガシガシ踏んでいるように思っている方も多いようですが、タンデムに乗ってみると・・・意外にもベリーさんの方がガシガシ踏んでる(笑)
私の場合、瞬間的なトルクはさほど掛かっていない代わりに、人よりも長くトルクが掛かっているようです。
多分、これもペダリングの仕方が違うせいでしょうね。
レースで走るならある程度回転をあげた走りをしないとレスポンスが悪くなって駆け引きで困るでしょうが、私みたいにレースはお遊びでしか出ないような人には、これはこれで省エネ走りが出来ているようです。
ちなみにタンデムに乗っていると感じるのが、スタートダッシュでのベリーさんのペダリング
私の場合、動き出してクリートをステップインしたら後は自転車なりに加速していくのにペダリングを合わせるだけなのに、ベリーさんはその後もガシガシ踏んでる(~_~;)
それぞれソロで走っている時も同じ走り方をしている筈だから、ソロの時はベリーさんの方が踏み込んでいる分加速が大きいはずなのに実際には逆になっている。
これもSAKAIさんに聞くと最初のクランク半回転の時の瞬発力が違うかららしい。
私の場合、最初のクランク半回転(実際、今日走りながら確認すると左足がステップインして踏み下ろすまでなので、一発でステップインが決まった時はクランク1回転、2回目でステップインしたときは2回転)での瞬発力が大きく、そころからは踏み込まず自転車の加速に合わせてペダリングしていく省エネ運転が出来ているけど、ベリーさんには省エネ運転が出来ないから必要以上に踏み込んでいかないと加速が追いつかないようです。
そう言われてみれば、ある程度スピードが乗った状態から加速でもホイールの回転を感じながら、その回転に合わせて加速させていく感じでスピードを上げていくとさほどパワーを使わずに加速できるように感じます。
う〜ん、ペダリングって難しいですね(~_~;)
普段見ているだけでは判らない他の人のペダリングもタンデムに一緒に乗ると違いが良く判ります。
 
で、腹ポ家タンデム計画も書かないといけないのだけど、これはまた後日。