cyclo_harapo2009-11-07


今日は、近畿オダックス主催の『よろず講習会』に行ってきました♪
講師の先生はアトリエ・ドゥ・キャファの辻本さん。
辻本さんには昨年工房にお邪魔した際にいろいろ分割フレームのタンデムのことで御相談させて頂きました。
で、今回は長距離ライダー向けの講習会。 自転車は他の乗り物と違って自立しない(人が乗っていないと倒れる)乗り物なのに、なぜ真っ直ぐ走るのか?から始まり、今まで漠然と判っているつもりで断片的にしか判っていなかったことが系統立てて説明され、それぞれの相関関係等うろこポロポロ状態。
またケミカル剤の特徴・使い分けやユーザーの多いシマノコンポに関しては動作不良の起き易いところ、トラブルの出やすいところのレクチャー等々中身の濃い講習でした。
個人的にはCRC、WD−40が水置換性だと言うのは初めて知りました。
これからラスペネを買わなくても良いかな(~_~;)
 
座学が終われば実技編。

ベリさんがタイヤ交換に挑戦します。
多少不手際のところもあるものの、手の位置とかを簡単に説明したら無難にこなしていました。
・・・が、問題は空気を入れること!
ベリさんは、普段からインフレーターを持たずCO2ボンベだけなので、今回私のインフレーターを使いましたが・・・やはり適正空気圧まで気圧を上げられない(~_~;)
でも、聖徳太子様のインフレーターを借りたら何とか7.5気圧まで無事空気を入れることが出来ました(早速、翌日に同じ物を購入)。
時間の関係でディレーラーの調整講座が出来なかったのが残念ですが、実りある充実した一日となりました(^0^)b