cyclo_harapo2012-11-13


サイクル・ツーキング142日目♪
今日もボテちゃんで通勤ライド♪
で、先日の兵庫県脱出ポタから新しい輪行袋を装備♪
 
今までモンベル輪行袋を使っていたのですが、今度はオーストリッチの輪行袋にしてみました。
オーストリッチに切り替えた理由は・・・・・・
輪行袋は、走行時にはサドルバック若しくはサドルバック上に装備した輪行袋袋に収納しているのですが、この輪行袋袋に収納するのにちょうど良いサイズ、形をしていたから(~_~;)
 
で、先日の土曜日に使ってみたのですが・・・

輪行袋に自転車を収めるとこんな感じ。
今までの横型から縦型の形になりました。
で、意外とこの縦型が使いやすい♪
歩く時も、階段などの段差に引っかかることがなくなったし、モンベルの時は、丁度歩いているときにペダルが嫌な位置に来て足に当たったりしていたのですが、これもない。
持ちやすさに関しては収納袋の上に空いた穴から手を突っ込んでフレームを持てるモンベルの方が持ち易いですが、私にはそれ以上に歩きやすさにメリットを感じます。
(ちなみに、この歩き易さはフレームサイズや形による収納時の左右の出っ張り具合とその位置の関係なので、べりさんのオルカだと歩き難くはないです。)
 
電車に乗せた時も専有面積も狭いから置きやすいし、背が高いから他の乗客から変に荷物乗せられたりもしないし。
それに左右のRエンドとサドル後端の3か所で自立させているので安定も良い。
モンベルもハンドル(正確にはブレーキブラケット部)と左右に固定したホイールの4か所で自立するので、安定は悪くないのだけど、ホイールの固定が悪かったりすると安定が悪くなったり、ホイール位置がずれてきたり・・・と、輪行袋に収納する時にそれなりに考えてやる必要がありました。
でもオーストリッチの輪行袋だとそんなことを考えなくても安定しているし、きんちゃく袋を下から被せるタイプなので物が落ちることも考えなくても良いと、かなり無造作に輪行できるので気が楽です。
ただし、そのままホイールを収納しようとすると、ボテの場合、丁度クイックシャフトの先端がシートチューブに当たるので、これだけは考えてやらないといけないけど・・・
 
で、今までこの縦型の輪行袋で気になっていたのが、Rエンドで自立させた時のディレーラーワイヤーへの干渉で、メーカーもエンド金具の併用を推奨しています。
 

でも、ボテちゃんの縦型変速機+スプリングアウターならほとんど地面に触れることなく収納できました(^0^)b